暁学園合唱部の定期演奏会に行ってきました!

講師ブログ

こんにちは、ワトル英語塾の山下です。3月26日に四日市文化会館で開催された暁高等学校と暁中学校の合唱部が合同で行う定期演奏会に行ってきました。ワトル英語塾に3月まで在籍して、4月から大学生になるHさんや私の知り合いも在籍していることもあって、今回初めてではありますが演奏会にお邪魔しました。感想は、、、感動で言葉を失いました。演奏会は各パートに分かれていて、中学合唱部ステージ、高校合唱部ステージ、中高合同創作ステージ、そしてOBの方々も参加する4thステージの4部構成でした。約2時間の演奏会でしたが一瞬に思えるほどの素晴らしい内容でした。

中学合唱部は中学生とは思えない程迫力のある歌声を披露し、高校合唱部はやはり中学生とは違う貫禄を見せつけてくれました。曲目は童謡からMrs.GREEN APPLE の「ケセラセラ」などの最近の曲、そしてスピッツの「空も飛べるはず」や「にんげんっていいな」まで様々で、スピッツあたりから思わず涙腺が緩んでしまいました。実際周りのお客さんの中にはハンカチで目をぬぐっている方がたくさんいらっしゃいました。こんな素晴らしい演奏会が無料とは、、、。

1つ後悔があるとしたら、私が知り合いだと思っていた生徒が、後から聞いたら全く別の生徒だったことです、、そこから少し離れた場所にいたらしいです、、、。双眼鏡を持っていけばよかった、、、。。

今回で20回をむかえた演奏会ですが、次回の第21回定期演奏会は、2026年3月25日(水)に桑名市柿安シティホールで開催予定だとのことです。すっかりファンになってしまった私は見に行くつもりですし、是非皆さんにもおすすめしたいと思います。