ジャック先生と名古屋城に行ってきました!

講師ブログ

こんにちは、ワトル英語塾の山下です。先週ワトル英語塾の英会話講師、ハンナ先生と伊勢神宮に行ってきたとお伝えしましたが、実はその1週間前にジャック先生と奥様が日本に来られていました。なぜハンナ先生より後にお伝えすることになったかというと、ジャック先生の写真の使用許可を得なければならなかったからです。結果、先生より実際に撮った写真がジブリ風に加工されて送られてきました(笑)ちなみに左側がジャック先生でもっとかっこいいです。右のジブリ版堀越二郎みたいな人物は私ですが、眼鏡と服装以外は別人です(笑)

昼食をとったあとに、ジャック先生の希望により、名古屋城とトヨタ産業技術記念館に行くことになりました。天候に恵まれて気持ち良く名古屋城周辺を散策することができたのですが、ボーっと歩いていた私に先生から日本の歴史に関する質問がありました。もちろん日本人としてすぐに答えることができ、、、るわけもなく、google先生に助けを求める情けない姿をさらすことになってしまいました。日本史は好きなんですけど、知識が偏っていることを痛感しました、、、。

次に訪れたのが、トヨタ産業技術記念館です。トヨタ自動車の大正時代の工場を保存して、豊田の繊維機械からTOYOTAの自動車技術の変遷を実際に機械に触れることによって体験させてくれます。エンジニアリングを専攻していた先生は、相変わらずボーっと歩いて適当にスイッチを押して遊んでいた私に、トヨタの素晴らしさを教えてくれました。ここでの先生からの唯一の質問「なんでトヨダからトヨタに社名が変わったの?」という質問にはしっかりと「さあ、なんでだろ?」と答えました。結局自分で館内から情報を見つけ出していました。縁起の良い画数と音の響きが理由だそうです。

京都に向かうまでの限られた時間のため、多くの観光地を案内することはできませんでしたが、次に来られた時は是非、ワトル英語塾の生徒とも交流していただけたらと思います。最後に、奥様から出身地の工芸品をお土産としていただきました。本当にありがとうございます。

またお会いできるのを楽しみにしています!