こんにちは、ワトル英語塾の山下です。先日、ワトル英語塾オンライン英会話講師のハンナ先生とジャック先生が日本に遊びに来られるとお伝えしましたが、今日はハンナ先生、そして一緒に来られたお友達と伊勢神宮に参拝したことをお伝えしたいと思います。前回ペリー先生が来られた時も伊勢神宮だったので、「ワンパターンか!」と思われるかもしれませんが、やはり三重県の観光では外せないでしょう。
当日、ハンナ先生は滋賀県のホテルに滞在していたのですが、そこからレンタカーで伊勢神宮まで来られました。案の定駐車場手前で渋滞に巻き込まれていましたが、、、(笑) 大鳥居の前でお二人と待ち合わせをして内宮の参拝をしました。途中、私がうれしかったのは、「この場所は空気感がちがうね」とハンナ先生だけでなくお友達も言ってくれたことでした。文化や宗教が違っても日本人と同じように感じてもらえたからです。(写真中央がハンナ先生です)
そのあとは定番の、おはらい町とおかげ横丁の散策をしました。お昼ごはんに松阪牛の牛丼で和牛のおいしさを体験していただき、赤福などの名物を紹介しました。私はあいにく仕事のため先に帰ることになってしまいましたが、赤福を堪能する写真を後から送っていただきました。
ハンナ先生からは、私だけでなく生徒にもお土産をいただきました。シンガポールのお菓子やおもちゃが入っていました。本当にありがとうございました。
東京、京都と様々な場所を観光された後、お二人はシンガポールへ帰国されます。残りの日本滞在を楽しんでください!