ハロウィンの飾りつけを始めました!

講師ブログ

こんにちは、ワトル英語塾の山下です。毎年頭を悩ませるのが、ハロウィンの飾りつけのタイミングです。お正月はもちろん、クリスマスも長い間日本で親しまれているのでなんとなくわかります。ただ、ハロウィンは両者と比べると、私の中ではまだ日本では、みんなに馴染みのあるイベントとは言えません。オーストラリアに数年間住んでいた時も、クリスマスやイースターはビッグイベントでしたがハロウィンに関して静かなものでした。ワトル英語塾のペリー先生には「アメリカのイベントでしょ」とか、敬虔なクリスチャンのヘザー先生には「ハロウィンは魔術師の儀式だよ」という認識です。

ただオーストラリアでも年々ハロウィンは人気のイベントになってきているようで、私も思い返してみると、アデレードでゾンビのコスプレで街中を歩く「ゾンビウォーク」というイベントを見た記憶がよみがえってきました。今考えるとあれがハロウィンのイベントだったのですね。

まあ難しいことはさておき、生徒の皆さんはハロウィンのお菓子を用意しましたので遠慮なく持って行ってください!